基本的に検索エンジンは、上位に自社のホームページなどが表示されることがほとんどですが
そのすぐ下の検索結果に、自社・経営者・個人に関する風評被害となるであろうサイトが
表示されてしまうこともあります。
そのことで、WEBからの集客、成約のコンバージョン率にも影響を及ぼしてしまうことがあります。
万人に受けいれられる商品、サービス、コンテンツ作りは努力によって
お客様の満足度を上げる事はできますが、常に(10年20年)100%の満足を得ることは
恐らく無理だと思います。
その間、社長も変われば、従業員も変え有ります。
何より社会のライフスタイルが変われば
何らかの意識のひずみが生まれミスが重なることもあります。
そうした一度のミスが、ネットの風評被害や誹謗中傷になることも十分にあります。
会社を運営している、商品、サービスを提供していれば
何らかの風評被害のトラブルに、巻き込まれるリスクと常に隣り合わせだと
理解し、もしもの時に備えて対策をしっかりと行っておくと
とても安心でき、業務に集中することができます。
そうしたトラブルを未然に防ぐことも
既に炎上してしまった被害を、抑えることも
弊社によるプロの技術を活かし風評被害対策を行っていけば
表示して欲しくはないネガティブな情報を、検索エンジンから抑えることができます。
また2ちゃんねるなどのミラーサイト、クローンサイトなどの
掲示板等に投稿されている記事を完全に削除いたします。
インターネットのトラブルでお悩みの方は弊社までご相談ください。